不快なものを室内に入れない「高気密」の家

現場によるバラツキのない高気密を実現

江藤建築デザインでは、一邸一邸の設計に合わせて断熱材の組み込みや気密加工をを行うため、現場の施工では気密性を保つのが難しいような複雑な形状でも、しっかりと高い気密性を確保することができます。さらに気密性を万全にするため、現場では部位や場所に合わせた気密施工を徹底しています。

ZEHゼッチとは

Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略です。 住まいの断熱性・省エネ性能を上げて消費エネルギーを減らすこと、 太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、 年間の一次消費エネルギー量の 収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。

ZEHには補助金が交付されます

新しく家を建てる多くの方がZEHの仕様を導入しやすいように、国は補助金を出し、普及を促進しています。 これからのお住まいのスタンダードをおトクに叶えられるチャンスです。
令和4年度(2022年度)「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業」の補助金です。
※1補助対象経費の1/3又は20万円のいずれか低い額。
ZEH、補助金など関してご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

ZEH
 

家の性能が分かるC値(気密値)

江藤建築デザインの高気密構造は国の定めた次世代省エネルギーの「C値」である福岡県が定める5.0c㎡/㎡をはるかに上回る1.0c㎡/㎡(平均実測値)をマーク。実に5倍もの気密性を達成しました。これは寒さの厳しい北海道の基準をクリアするほどの高性能です。

江藤建築デザインの高気密構造Ua値、C値共に数字が小さいほど熱が逃げにくく高性能

Ua値とは

「家の表面」のみから熱がどれだけ逃げているかを表す数値。

Ua値とは

Q値とは

「家の表面」と「換気」から熱がどれだけ逃げているかを表す数値。

Q値とは
 

「Ua値」と「Q値」の違い

現在の住宅省エネ基準では、「Ua値」と「Q値」が評価基準として採用されています。
この両者の特徴として「Ua値」は熱損失量を「総外皮面積」で割る。「Q値」は熱損失量を「総床面積」で割るという違いがあり、この違いが「Q値」が高断熱な高性能住宅を見分けるあたり信頼性に欠けるポイントにあります。

「Ua値」が採用される理由

「Q値」は正確な熱損失量を割り出す際に、住宅の形状や延べ床面積によって実際の断熱性が曖昧なものになってしまいます。こういった理由から平成25年に改正された次世代住宅省エネ基準ではこれまで「Q値」に代わって「Ua値」が採用されています。